top of page
2022-1-23 定例活動

2022-1-23 一人で挑戦 .

2022-1-23伐れるかな?

2022-1-23 カマキリのさなぎ

2022-1-23 風通良くして 害虫防止 .jpg

2022-1-23 貨物列車だー.JPG

2022-1-23 道具使いもバッチリ .jpg

2022-1-23 高枝伐りノコギリの出番 .jpg

2022-1-23 親子21人が参加し剪定作業.jpg

2022-1-23 枝は乾燥させて工作や資材に .jpg

2022-1-23 僕が見つけたセンダンの実だよ!.JPG

2022-1-23 剪定の片づけお手伝い .jpg

2022-1-23 僕もやる―.jpg

2022-1-23 一輪車は人気 .jpg

2022-1-23 パパが伐ったんだよー.jpg

2022-1-23 この迫力!.JPG

2022-1-23 いい笑顔 .JPG

2022-1-23 いっぱい手伝いしたよ .JPG

2022-1-23 お仕事の関係で木登りは上手.jpg
2022-1-8

2022-1-8サポータ体験の親子も一緒に作業.jpg

2022-1-8 追肥する枝先下をぐるーと掘ってます.jpg

2022-1-8 落ち葉踏みも上手になったね .jpg

2022-1-8 米ぬかと水を撒き醗酵促進 .JPG

2022-1-8 終了後ここで遊ぶのが楽しみ~.jpg

2022-1-8 落ち葉堆肥作り 米ぬかまき上手になったね!.jpg

2022-1-8 干草堆肥入れて元気にな~れ!.jpg

2022-1-8 干草堆肥をたっぷり入れます.jpg

2022-1-8 完成した干し草堆肥で追肥作業 jpg.jpg

2022-1-8 元気のない樹の枝先下を掘ってます.jpg

2022-1-8 元気ない樹の枝先下をぐるーと掘ってます.jpg

2022-1-8 作業の合間に雪遊び.jpg

2022-1-8 紅梅の蕾.JPG

2022-1-8 みんな積極的にお手伝い.jpg

2022-1-8 フカフカ落ち葉.JPG

2022-1-8 お手伝い後のいい笑顔!.jpg

2022-1-8 ベタベタするトチノキ冬芽 この粘液で寒さ・乾燥を防止 .jpg

2022-1-8 ご褒美はカブの収穫.JPG
2021-12-18

2021-12-18 干草堆肥の完成! .jpg

2021-12-18落ち葉踏み楽し~い.JPG

2021-12-18落ち葉詰め .jpg

2021-12-18水たまり大好き.JPG

2021-12-18可愛い人参! .JPG

2021-12-18落ち葉がいっぱい!.jpg

2021-12-18腐葉土入れ土作り .jpg

2021-12-18僕もお手伝い.jpg

2021-12-18一人でできるよ .jpg

2021-12-18一輪車で落ち葉運び.jpg

2021-12-18何度も米ぬかお水をかけて .jpg

2021-12-18体験の森駆け回る.JPG

2021-12-18ママの背中でぐっすり .JPG

2021-12-18ママも楽しそう.jpg

2021-12-18一人でできるよ.jpg

2021-12-18ハーブガーデン土作り完成.JPG

2021-12-18ブルーベリー苗も落ち葉布団 .jpg

2021-12-18フカフカ気持ちいい~.jpg

2021-12-18センダンの実.jpg

2021-12-18コカブ収穫!.jpg

2021-12-18キューガミズキの紅葉 .JPG

2021-12-18シートあけ落葉の醗酵を待つ.jpg

2021-12-18コカブの収穫体験.jpg

2021-12-18sシートで落ち葉運ぶ.jpg

2021-12-18のこぎりで枝落とし.jpg
2021-12-11

2021-12-11枝が裂けないようまずここから.jpg

2021-12-11腐葉土9袋分完成 .jpg

2021-12-11小枝を落とし乾燥.jpg

2021-12-11完成した腐葉土の袋詰め.jpg

2021-12-11初めての剪定作業.jpg

2021-12-11僕もやりたーい .jpg

2021-12-11コカブが顔出してます .jpg

2021-12-11ワの木2本剪定 .jpg

2021-12-11クワガタ幼虫を発見! .jpg

2021-12-11イロハモミジの紅葉 .jpg

2021-12-11 葉は堆肥、枝は工作材料に.jpg

2021-12-11 腰使い上手! .jpg

2021-12-11 作業しながら楽しそう .jpg

2021-12-11 暖かな作業日.jpg

2021-12-11 パパとお手伝い .jpg

2021-12-11 もう少しです! .jpg

2021-12-11 たくさん実がなるクワの木.jpg

2021-12-11 お手伝いご褒美の収穫.jpg
2021-12-7

2021-12-07 センダンの木剪定跡 .jpg

リース材料のセンダンの実収穫 .jpg

2021-12-07剪定枝の処理作業 .jpg

2021-12-07剪定後の枝切り .jpg

2021-12-07初めて来園の園児10人でドングリ拾い .jpg

2021-12-07切り口が綺麗.jpg

2021-12-07今日から参加の森サポーター .jpg

2021-12-07アリの巣こんなに .jpg

2021-12-07のこぎりで3本剪定 .jpg

2021-12-07 葉の色の変化が楽しめる .jpg

2021-12-07 紅葉が綺麗な体験の森 .jpg

2021-12-07 元気に落ち葉踏み .jpg

2021-12-07 固い枝は剪定ハサミ、テコの原理で伐る .jpg

21-11-13 藍の種収穫 .jpg

21-11-13里芋の葉水を垂らすとコロコロ動いて面白い .jpg

21-11-13鎌で刈取ってから収穫 .jpg

21-11-13落ち葉掃除お手伝い .jpg

21-11-13芋の茎と葉でネックレス.jpg

21-11-13干草堆肥場でミミズ探し.jpg

21-11-13繋がってるよ~.jpg

21-11-13楽しかった収穫体験!.jpg

21-11-13大きなお芋! .jpg

21-11-13干して藍の種をとります .jpg

21-11-13堆肥場へ芋の茎運ぶお手伝い .jpg

21-11-13取り残しないですか~ .jpg

21-11-13 里芋の葉っぱで遊ぶ .jpg

21-11-13ブルーベリ苗2本を移植.jpg

21-11-13どんぐり拾いも楽しむ! .jpg

21-11-13お芋の茎リ-ス完成! .jpg

2021-11-13干草堆肥 乾燥防止お水やり作業 .jpg

21-11-13 菜の花の種まき.jpg

21-11-13 キヌサヤも成長 .jpg
2021-10-24

21-10-24見つけた幼虫は何かな? .jpg

21-10-24楽しい~ .jpg

21-10-24可愛いお芋! .jpg

21-10-24お芋掘りに親子30人が参加 .jpg

21-10-24リース作り完成 .jpg

21-10-24まだお芋あるかな? .jpg

21-10-24エプロンシアター.jpg

21-10-24 可愛いお芋!.jpg

21-10-24 茎でリース作り .jpg

21-10-24 お芋収穫!.jpg

21-10-24土遊びもして大満足!.jpg

21-10-24大きなお芋だよー!.jpg

21-10-お片付け .jpg

21-10-24森saポーター収穫祭.jpg
2021-10-16

貨物列車風景

21-10-16みんなで育てた苗木を植えて10年目”体験の森”.jpg

21-10-16シールが増えてきましたね.jpg

21-10-16オニグルミの葉っぱ、わかるかな?.jpg

21-10-16やったー全部見つけたよ!.jpg

21-10-16 好きな植物選んでください .jpg

21-10-16何を想像して作っているのかな? .jpg

21-10-16機関車デーデーの紙芝居始まるよ! .jpg
2021-7-25まで

20210725

20210725 ごほうび

20210725 蝉の抜け殻

草取りした草でマルチング

サツマイモの苗 優しく植えるよ

水遊び!

トマトとばった

エプロンシアター

ポット苗手入れ

ふきがいっぱい

笑顔

キヌサヤ収穫

ぼかし肥作りました

腐葉土混ぜ込む

種まき

20210725

かかしづくり

とうもろこし

トマト

ダンゴ虫

2021-06-12

フキが

貨物列車風景

ぼかし肥料作ります

お手伝い

土づくり 腐葉土まぜまぜ

春色の体験の森
bottom of page