top of page
20221029 自然観察会

2022-10-29観察会.jpg

2022-10-29観察会「どんぐりポット苗作り」.jpg

2022-10-29観察会 .jpg

2022-10-29観察会「オニグルミの実発見」.jpg

2022-10-29観察会「葉っぱにクモの巣発見幼虫の卵?」.jpg

2022-10-29観察会「藍ガーデンで赤トンビ発見」.jpg

2022-10-29観察会コナラのどんぐり.jpg

2022-10-29観察会ウドの花 .jpg

2022-10-29観察会ホトトギス満開 .jpg

IMG20221029111906.jpg

IMG20221029111824.jpg

IMG20221029111837.jpg

IMG20221029111522.jpg

IMG20221029111258.jpg

IMG20221029111505.jpg

IMG20221029111243.jpg

IMG20221029105122.jpg

2022011029観察会「ガマズミの実」.jpg

ウドの花1.jpg

ヨモギの花.JPG

午後の体験の森.JPG

フジバカマ.JPG

ビンゴゲーム.JPG

ツワブキのつぼみ.JPG

コケダマ作り2.JPG
20220604 自然観察会

●2022-6-4 カード以外にも色々な植物見つけましたね! .jpg

2022-6-4 これカタバミの葉っぱだね .jpg

2022-6-4 見て オニグルミの実が生ってる .jpg

2022-6-4 カキの実の赤ちゃんが .jpg

2022-6-4 どんぐりの赤ちゃんをポットに入れ、家で育てましょう! .jpg

2022-6-4 見つけた植物の名前を地図に空き込む .jpg

2022-6-4 虫探しに夢中! 興味あることを観察 - コピー.jpg

2022-6-4 B地区完成ですか? .jpg

2022-6-4 C地区マップ完成です!.jpg

2022-6-4 カード以外にも色々な植物見つけましたね! .jpg

2022-6-4 キノコ発見!.jpg

2022-6-4 クヌギの葉 .jpg

2022-6-4 グミの実が熟してました.jpg

2022-6-4 クルミの殻を発見! .jpg

2022-6-4 どんぐりポット苗.jpg

2022-6-4 ドングリ実生を見つけポットへ .jpg

2022-6-4 ナンテンの花が満開! .jpg

2022-6-4 ホウノキの葉っぱ見ーつけた! 葉の裏に毛があり 触るとフワフワすること発見! .jpg

2022-6-4気に入ったどんぐり実生をポットへ .jpg

2022-6-4ユスラウメの美 .jpg

2022-6-4どんぐり実生を掘って自宅で育てます! .jpg

2022-6-4観察会)紅梅の実が熟しいい香り .jpg

2022-6-4 腐葉土と土をれ、家で育ててね! .jpg

2022-6-4 掘ったどんぐり実生を腐葉土と土入れて育てます.jpg

2022-6-4 見つけた植物のをお子さんが描いてくれました! .jpg

2015-6-28「水と森の楽校」完成!

2015-6-28 「苗木の成長観察会

2015-6-28葉っぱで草木遊びをして楽しみました.JPG

2015-6-28調べた樹に名札をつけました .JPG

20156-28 なんと3メートル以上も育った樹も .JPG

●2015-6-28 植樹から4年目の様子 .JPG

2015-6-28「水と森の楽校」僕のドアプレート完成! どう、いいでしょ!

2015-6-28「水と森の学校」枝や実がくっつくまで、水源の森のお話を聞く

2015-6-28「水と森の楽校」ドアプレート完成!

2015-6-28「樹木の名札作り」

2015-6-30 「草木遊び」森の折り紙おもしろい!

2012-6-24葉っぱの裏を観察!白いものが・・・虫さんのお家の跡

2012-6-24成長観察「高さと葉の数を調べ記録」

「成長観察」ベタベタする樹液が出るトチノキ

2012-6-24「草木遊び」

2012-6-24「草木遊び」葉っぱでお雛様!

2012-6-24「苗木の成長&草木遊び」

2012年6月24日「お雛さま、キツネの出来上がり」
bottom of page