top of page

     【組織概要】

 

■  設立年月日  1999年 5月

■  法人格取得年月日  2005年10月

■  所在地   〒212-0057

 神奈川県川崎市幸区北加瀬

    1-11-12-202

■  役員 11人(理事9人・監事2人)

   理事長   千葉美佐子

   副理事長  川﨑 森子

   理 事   青木 辰司

   理 事   加藤 實

   理 事   二宮 君夫

   理 事   宮本 和彦

   理 事   菊地 秀晶

   理 事   小口 素子

   理 事   柳下 弘子

   

   監 事   川﨑 昭雄

   監 事   藤原 一二

 

 

【事業報告】

2020年度事業活動報告

2019年度事業活動報告

2018年度事業活動報告

2017年度事業活動報告

 

定款

【活動方針】

■ 協働による持続可能な環境づくり


■ 生きた環境教育の場づくり
    都市の子どもたちが自然への関心・

    理解を深められる
     「体験プログラム」を企画。

■    まちづくりは人づくり

       歴史や地域資源を活かし、土や緑を

       介して、地域の人々が集い・憩い・

       心癒されるコミュニティ広場づくり

       を市民主体ですすめる。

■    都市と水源地域との交流

  山や森が今どうなっているかを知り、

  森の恵みを活かし、自然と共生する

  暮らしについて理解を深める
    グリーンツーリズムをすすめる。

     まちづくり研究会会員のご案内

■  正会員

 個人会員:年会費5,000円

    (1口千円とし、5口以上)

 学生会員:年会費1,000円

    (1口千円とし、1口以上)

 団体会員:年会費 10,000円

              (1口千円とし、10口以上)

 ※正会員は、毎年5月に開催される

        定期総会で議決権があります。 

■  賛助会員

 個人会員:年会費1,000円

                  (1口千円とし、1口以上)

 団体会員:年会費5,000円

                  (1口千円とし、5口以上)

                      【活動の経緯

■ 新鶴見操車場が廃止となり、その土地利用を

  めぐり、多くの市民から大規模事業計画の

  白紙撤回を求める陳情や森づくりなどの要望書

  が出され、長いこと手つかずのままに。


■   1999年

  まちの未来を考える歴史調査「操車場の昔と今」

  に関わった人達が中心に「人と自然が共生する

  都市」をめざし、市民から土地利用の対案を作

      ろうと幸まちづくり研究会を設立

■ 2001年

     歴史や地域課題の調査、地区カルテの作成、

   フォーラムなどを開催し,[幸せの森」市民構想提案

     書を作成、市長に提出。PDF53

■   同時に,失われた自然環境やコミュニティを市民主

  体で創っていこうと川崎市グラウンドワーク事業

  (10年暫定利用)に参加。実践活動「農のあるまち

  づくり」に取り組む。

■   2005年

   跡地内の森づくり推進と都市と水源の森をつなぐ

   「いのちの森づくり」をさらに発展させいくため、

     NPO法人を取得。

 

■   2006年より

      川崎市後援、企業、NPO等 共催で

  「ネイチャーフェスティバル」を開催し

  「どんぐりポット苗作り」を行う。

 

■ 市民と育てた苗木は、水源地での植樹の他

  2011年に再開発でできた「新川崎ふれあい

  公園 」での植樹が実現。

  維持管理運営を担う。

あゆみ
bottom of page