top of page
検索


6月30日(日)フォーラムで報告します
IGES-JISE市民環境フォーラム 持続可能なウェルビーイング社会のための生物多様性教育 で「ふれあい公園”体験の森”」の報告をします 会場とZoomオンラインがあります お時間ある方はぜひ 詳しくはフライヤーをご覧ください 申し込み先は...
閲覧数:26回
0件のコメント


「藍の生葉でたたき染め」
8月5日(土) オリジナルな素敵なトートバックが完成 新川崎ふれあい公園「体験の森」では 公園の維持管理運営協議会の構成員の NPO幸まちづくり研究会が中心となり、体験イベントを 開催しています。 今回は、体験の森で育てた“藍”を 収穫をして、トートバックに...
閲覧数:14回
0件のコメント


“体験の森”で遊ぼう!葉っぱビンゴ&苔玉づくりを開催
10月29日(土) 秋晴れの午後、ネイチャーゲーム 「葉っぱでビンゴ」と「苔玉づくり」に大勢の家族 が参加されました。 ビンゴ表の9種類の葉っぱの樹を探し、見つけたら、 樹の後ろに隠してあるシールを貼り、全てに貼れると ビンゴ賞がもらえるゲーム遊びに18家族が挑戦。...
閲覧数:22回
0件のコメント


藍のはっぱで叩き染め
8月20日のワークショップは 藍の葉っぱをサラシに張付け 金槌で叩いて 叩き染めをしました 葉っぱによって 青みが強かったり 緑が強かったり 素敵な 手ぬぐいができました 残った藍は水につけておいたら なんと根っこが出てきました 強いです
閲覧数:10回
0件のコメント


8月7日(日) 間伐材で自由工作
夏休みの自由工作に日吉分館で小学生がチャレンジ! はじめに、木の種類や大きさが違う「間伐材」の中か ら好きな木を一枚選んで、手で触って木のぬくもりを 体感。この「間伐材」は水源の森を守るために適正な 時期に伐採された木であることをお話しました。...
閲覧数:24回
0件のコメント


藍のはっぱで たたき染め
ワークショップのお知らせです 体験の森では今 藍を育てています 採れたての葉っぱを叩いて 布に移します 大量に収穫出来ないこと、収穫に良い時期が 読めないことなどで 急なお誘いです 時節柄 人数制限がありますが やってみたい方ぜひ お申込みくださいね お待ちしてます
閲覧数:46回
0件のコメント


「体験の森」の植物マップを作ろう
6月4日(土)10:00~12:00 このイベントは定員に達しました。 次の企画に ご参加お願いいたします。 ありがとうございました。 10年前 どんぐりの苗を植え始めた体験の森は たくさんの樹木や草花が育っています。 そして虫や鳥もたくさん集まってきました。...
閲覧数:154回
0件のコメント


11月20日 イベントに出店し「森の恵で工作」&木の小物販売やりました
コトニアガーデン新川崎を会場に「秋のまちフェスタ」が開催され、 まち研ブースには親子47人がワークショップに来てくださり、 森の恵や水源の森の間伐材を材料に、素敵な作品を完成! 家族で木のぬくもりを感じ、癒され・楽しそうでした。
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page